HOME» フィン・ユール »フィン・ユール -寛ぎの空間を演出する
フィン・ユール
フィン・ユール -寛ぎの空間を演出する
TOP > フィン・ユール -寛ぎの空間を演出する
フィン・ユールの家具は当時も高級家具だったようで、一般の人が購入できるものとは一線を画していたようです。ですから現在のビンテージといわれるクラスの家具が置かれている家庭は、親の代から受け継がれている家庭で、今でも大切に使われています。
» FJ-01 イージーチェア (フィン・ユール 1953)はこちら
» FJ-02 2人掛けソファ(フィン・ユール 1953)はこちら

左:横内敏人建築設計事務所様 右:キタニショールーム 和室
»北欧名作家具/DFSシリーズはこちら

左上:DFS-S52NT ネストテーブル/左下:DFS-03 ソファー/右:DFS-03 ソファ
» DFS-S52NT ネストテーブルはこちら» DFS-03 ソファはこちら


フィン・ユール邸を見ていただく場合、伝統的な日本建築がそうであるように建物だけでなく自然と一体になった庭との関係を無視できません。フィン・ユール邸を紹介していただく場合室内写真が多く、自然との関わり方が紹介されないのは残念ですが、高山のフィン・ユール邸ではそうした独自の観点からもその魅了を紹介したいと考えています。
また、日本建築からの影響を受け共通するしつらえがあるなど、高山の町屋(吉島邸など)の伝統的建築文化も合わせてみていただけるようなご案内もできればと考えています。北欧と日本(高山)をつなぐことがNPO法人FJC(フィン・ユール アートミュージアムクラブ)の目的の一つであり、これからも建立の意義を広く伝えて参ります。
» フィン・ユール アートミュージアムサイトはこちらから
.jpg)

東海大学芸術工学部教授 織田憲嗣氏監修による、キタニオリジナル フィン・ユールポスターです。 フィン・ユールの椅子を中心とした107点をまとめたもので、織田先生のドローイングによって描かれています。いろいろな形状のフィン・ユールデザインを楽しめると同時に、年代を追ってデザインの流れを知る上においても貴重な資料となっています。キタニ フィン・ユール邸建築プロジェクトの一環として、フィン・ユールをもっと皆様方に知っていただきたいという思いを込めて作成しました。
『フィン・ユール ポスター』
価格¥ 2,000(税別・送料別途)
B1サイズ 728×1030mm
詳細はこちらから